RECRUIT

採用情報

UENO BLOG

学生のみなさま、はじめまして!
採用担当の門間と申します。
このブログでは社内の雰囲気を感じ取ってもらえるよう、主に社内イベントや採用イベント・当社サークル活動などの
情報を発信していきます!ぜひぜひ、上野の日常をのぞいてみてくださいね。

皆さま、こんにちは!Shinoです(*’▽’)

 

雨の多い日が続いていますね☔

天然パーマの私は湿気で髪の毛がもふもふに広がってしまって…

梅雨も暑い夏も苦手なので、早く秋になってほしいです( ;∀;)

 

さてさて、今日は、

夏のインターンシップに関してのお知らせです!

 

20190601キャリタスIS合説②

先日、東北学院大学の体育館で行われた

キャリタスのインターンシップイベントに参加させて頂いたのですが、

たくさんの学生さんにブースに来ていただけてとても嬉しかったです(*’▽’)

足を運んで頂いた皆様、ありがとうございました!

 

イベントでもご案内したのですが、

昨年好評だった1DAYインターンシップ今年の夏も開催する事となりました!

 

インターンシップの詳細は以下の通りです。

 

・.・・.・・.・・.・・.・・.・・.・・.・・.・

  日程:8/6(火)、8/22(木)

  時間:13:30~16:30

  内容:・会社概要説明

     ・先輩社員との座談会

     ・社内見学

     ・コーディネートボードの作成

     ・就活アドバイス

・.・・.・・.・・.・・.・・.・・.・・.・・.・

 

 

先輩社員や採用担当とお話をしたり、コーディネートボードの作成を通して

弊社や弊社の営業社員のお仕事について1日で学んで頂ける内容となっております!

 

ところで、”コーディネートボード”とはなんぞや…( ˘ω˘)??

と思った方、多いのではないでしょうか!

 

コーディネートボードとは、営業社員がお客様へ商品を提案する際に使用するボードのこと。

それがこちら!

ブログ用プランニングボード② (3)

 

お家の間取りを基に各部屋どういったコーディネートがいいか考えて頂き、

選んだカーテンや壁紙のサンプルを貼って、自分なりのボードを作ってくださいね💡

 

どんな部屋にしようか考えながらたくさんのサンプルからお気に入りのものを選んで

部屋をデザインしていくのはきっと楽しい時間になると思います(*’ω’*)

 

弊社のインターンシップはキャリタス2021よりご予約できますので、

是非ご参加頂ければと思います(‘ω’)!

 

大変嬉しいことに、残席数が少なくなってきておりますので、

参加されたい方はお早めにご予約下さいー( ‘∀’)💦

 

下記のURLから予約ページに直接アクセスできます🌟↓

https://job.career-tasu.jp/2021/icorp/00020493/seminar/index/acceptance/NB0001/

 

インターンシップで皆様とお会いできることを楽しみにしております(*‘∀‘)

それでは、また。

 

皆さま、こんにちは!Shinoです(^^)

 

最近アイコンをプレーリードッグに変えました!

先日のゴールデンウィークは弊社ももちろん10連休で、

その際、八木山動物公園に遊びに行って出会いました(*’▽’)

柵に顔を挟めて微動だにしない姿が個人的にかなりツボでした(笑)

皆さんはどんな連休を過ごしたでしょうか( ˘ω˘)?

 

10連休はとても嬉しかったですが、やっぱり本調子に戻るまで時間がかかりますよね…。

企画室では10連休明けの週末に飲み会を計画して、

それを目標に一週間頑張りました!

 

ということで、その様子をお届けします(/・ω・)/

 

今回は美味しいお魚が食べたかったので蔵の庄さんへお邪魔しました!

 

\かんぱーーーーーい!!!!/

 

蔵の庄さんはいろりで焼いたお料理が食べられるお店で、

金華鯖とホッケのいろり焼きが食べたい!

と思い、注文しました!

 

↑ 金華鯖と、

 

↑ ホッケです!

 

どちらも身がふわふわ、ジューシーで美味しかったです!

毎日食べたいです(笑)

 

他のお料理も美味しかったですよー(*’▽’)

 

↑ とんぺい焼き

 

↑ 唐揚げ

 

↑ レタス炒飯

 

写真見てたらお腹が空いてきました…( ;∀;)

 

 

余談ですが、私はお酒が飲めない上に偏食なので

大体私が食べられるもの中心でお店が決まります(;’∀’)

企画室のメンバーにはいつも合わせてもらって感謝しております💦

 

今度はどこに行こうかなー(^◇^)

美味しいお店やおすすめのお店があったらぜひ教えてください!

 

それでは、また(^^)

 

床ハラ

2019年5月13日 Hashimoto

就活生の皆さん、こんにちは!Hashimotoです。
2020年大卒採用もいよいよ佳境に入ってまいりました。
順調な方もそうでない方も、もうひとふん張りです!
さて先日、社内システム用のパソコンの入れ替えがございました。
新しいパソコンがくるぞー、と喜んでいましたら
企画室にあるはずのハブがない、と言われました。
どうやら床の中に埋もれている可能性が高い、とのこと。
タイルカーペットをはがし、OAフロアをひっくり返して大捜索のスタートです。

ちょうどいいので、学生の皆さんに向け商品知識のご紹介です。
オフィスによく使われる、『タイルカーペット』は50cm角のカーペットです。

 


互い違いに置いて、市松模様にしたり

 

床ハラ2
色の違うものをポイントで置いてデザインに変化をつけたりできます。

 

床ハラ3
その下に『OAフロア』、または『二重床』と呼ばれる下駄のような材料があって、
生じた空間にケーブルをはわせることができます。
写真のようなプラスチック製のものや金属製のもの、サイズも色々ございます。

 

床ハラ4

床ハラ5

このOAフロアの上に『ピールアップ糊』と呼ばれる粘着の弱い糊を塗って、
タイルカーペットを敷きます。ふせんのようなもので、貼ってもすぐはがせます。

オフィスの床ってこんな風になっているんだね~。

 

床ハラ6

で、肝心のハブは、あるとするとこの辺なんだけど…ぜんぜん見当たらない
よくよく調べたら企画室ではなく、隣の部署にあったとか。
このタイプのOAフロアけっこう開け閉め大変で、しかもピールアップ糊が靴の裏や手にベタベタついてやっかいなことに!見ててほんとに大変だなあと思いました。

 

え、わたし?やってないですよ。大変だもん。
企画室の若きエースSatoが頑張りました。
SatoはGW中にカップ麺のお湯でヤケドを負い、手に痛々しい包帯を巻いてますが。

そんな部下にやらせるという。

 

床ハラ7
最近は上司のあらゆる指示がなんでもハラスメントになり得ますよね。
これも該当するのでしょうか。
床をはがして元に戻させるハラスメント、略して床ハラ~、とか。
ハブ無いのにw

Sato君ごくろうさま。今度おごるから許して。

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 36