RECRUIT

採用情報

UENO BLOG

学生のみなさま、はじめまして!
採用担当の門間と申します。
このブログでは社内の雰囲気を感じ取ってもらえるよう、主に社内イベントや採用イベント・当社サークル活動などの
情報を発信していきます!ぜひぜひ、上野の日常をのぞいてみてくださいね。

マイブーム!!

2024年12月5日 Miyata

こんにちは!Miyataです。

 

気づけば12月。今年も残すところ1ヶ月もありませんね…
皆さんやり残したことはありませんか?
私は…あります。
ただ、もう今年は叶えられそうにないので、来年頑張りたいと思います…!

 

さて、今日ブログに登場した理由はというと
マイブームであり、皆様にご紹介したいものがあるからです!✨

 

それは…

動物占いです!!!!!!!!

 

なんで突然?と思った方もいるかと思いますが、これが面白いほどすごく当たるんです!
怪しいものではありません。単純に皆さんに共有したいだけなんです。

 

最近MBTI診断が流行っていましたよね?
しかし、私的にはあまり当たっていなくて。
しかも、友人にNだから〜とかJだから〜とか言われても、アルファベットを覚えていないからあまりピンとこなくて。途中から話をシャットダウンしていました。(ごめんね)

 

と、先日。ある友人にやってみて!とおすすめされたのが、動物占い。
どうせまた誰にでも当てはまる内容をいわれるんだろうなと思いながら、生年月日と性別を入力。

 

出てきたのは、、、

 

 

 

 

???????????
ゾウだし、泣いてるし、どういうこと?と思いながら、性格や恋愛傾向、人間関係の診断結果を読んだんですが、当たりすぎている。
今まで生きてきた中で1番当たっている占いでした。長い質問にも答えていないのに。衝撃💥

 

 

というのも、自分の性格や価値観を知っておくと生きやすくなるらしいです。
私も自分のことをよく知らないがために、なんでこんなこと考えちゃうんだろうとか、なんでこんなことでストレスを感じるんだろうとか、結構お風呂で一人反省会をするタイプなんですが。
自分を知ることで、仕方ない!で済ませることができたり、ポジティブに考えられたり、確かに生きやすくなりました。

 

と、書いていて今思ったのですが、就活前に動物占いどうですか?
自分はどういう人なのか、どこでやりがいを感じるタイプなのか、就活において自分を知っておくことはかなり大事になるのですが。自分の強み・弱み・価値観すべて動物占いで知ることができます!
ぜひ就活前に動物占いを!!(回し者ではありません)

 

私は恋愛傾向に書いていた運命の男性と出会えることを心待ちにしています!♡

 

 

寒いので風邪など体調管理にお気をつけください!
そして、残りの2024年も楽しく、元気に過ごしましょうね!

 

それでは、안녕(アンニョン)👋

ときめけ、1on1ミーティング

2024年11月14日 Hashimoto

当社では1on1ミーティングなるものをやってまして、
コミュニケーション向上のため、上司と2ヵ月に1度、1対1で面談する機会があります。
仕事のことだけじゃなく、プライベートな悩みなども相談してほしいのですが、
うちの部署は部下がみんな若い女性なので「最近どうなの?恋愛方面は。」なんて聞こうものなら、
セクハラ一発即タイホですけど、相手から相談される分には全然構いません。ていうか、すべき。
なぜなら、ここ最近ラブコメコミックにハマっており、恋愛偏差値爆上がり中だから。
「え、キモ。」とか言わないの。おじさんがラブコメ読んでもいいじゃない。今は堂々と胸を張って好きなものを好きと言っていい時代。みんなで作る優しい世界!ちゅ、多様性!

 

そんな訳で主だったラブコメ作品はほぼ読破しており、
風邪看病イベントとか、声出せない状況での密着イベントとか、三角関係やきもちイベントとか、
あらゆるシチュエーションを熟知していて、全てに対応可能なわけです。

 

作品を大きく分けると「好き」って告白するまでの時間がすごい長いものと、第1話から言っちゃって付き合う所から始まるものとに2分されますが、私としては断然前者が大好物で、「好きなんだけど言えない時間」がとても甘酸っぱく、読んでる側としては両想いなの分かってるし、「あぁもう!今!今!」とか言いながら、床をのたうちまわりつつ、ままならぬ恋の行方にジタバタしたり、目をバッテンにして「尊い!尊い!」萌えキュン大興奮したりしているわけです。ぜひ皆さんにも読んで頂き、この感覚を共有したいと思っている次第です。聞いてます?

 

あ、相談ですか?なんですか。「そもそも出会いがない」。それな。
いっそ今すぐ転職しましょう。で、新しい会社の出社初日に食パンくわえて曲がり角に突っ込み、

ぶつかった相手にパンツ見られてビンタして、配属先の部署で「あー!アンタは!」とか叫べば、
まあ、なんかこう、うまくいったりするんじゃないすかね。ハナホジ

 

あと、大嫌いな相手と親の都合で同棲とかすればいいと思います。

 

んだばの!

みなさまこんにちは、Mommaです。

 

今回は、本社リフォーム第3弾 第二業務部編をお届けします!

第二業務部という部署は、自社在庫品から非在庫品までの商品の管理や入出荷業務を行う商品管理部門と、自社配送便でお客様の元へ毎日商品をお届けする配送部門から成っています。

 

第二業務部 before

 

工事中👷

 

After

写真だと少し分かりづらいですが、元々あった配送室の壁を壊して、

奥行のある空間に生まれ変わりました!

お客様用のカウンターテーブルや椅子にもこだわりがみえますね👀

また、窓が二重サッシになったので遮音性もちょうどよく、室内が暖かいとお声をいただきました👏

 

これからも、どんどん働く環境の整備に力をいれていきます!!

 

 

ではまた👋

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 37