RECRUIT

採用情報

UENO BLOG

学生のみなさま、はじめまして!
採用担当の門間と申します。
このブログでは社内の雰囲気を感じ取ってもらえるよう、主に社内イベントや採用イベント・当社サークル活動などの
情報を発信していきます!ぜひぜひ、上野の日常をのぞいてみてくださいね。

新店舗準備中…!

2024年7月3日 Miyata

こんにちは!Miyataです。

 

日に日に暑くなり、今年も暑い夏が近づいてきています。

今年の梅雨入りは遅く、例年に比べて短い梅雨になるようで。

短いとはいえ、雨が続くとなんだか暗い気持ちになりますよね。

ですが!今日はそんな気持ちを吹き飛ばす明るいニュースをお伝えいたします!

 

なんと…上野株式会社の新店舗がオープンすることとなりました!!👏

上野の新店舗…?どんな店舗で何を取り扱うの…?気になりますよね??

そこでオープン前ではありますが、潜入してきたのですこ〜しご紹介したいと思います。

 

まずは外観▽

店舗名は『Up Field』です!落ち着いた雰囲気のオーニングに華やかなロゴが素敵です!…ますます店内が気になりますね。

 

では、中を見てみましょう♪

すごく素敵な空間です✨

何種類もの大柄のクロスが貼ってあったり、エコカラットの凹凸を引き立たせる照明の演出があったり、インテリアの細部にまでこだわりが詰まっています。ボスこだわりのコーヒースタンドも置いてありました☕️

 

では、ここで店舗について少しご紹介いたします。

この店舗で取り扱うメイン商材は、“Farrow&Ball”という英国ブランドの塗料と壁紙です。

Farrow&Ballの塗料と壁紙は、時代に流されず最高の素材と伝統的な手法で作られていて、そのこだわりの品質から世界中の人々から支持され続けています。

そして、なんとこのUp Fieldは宮城県唯一の「Farrow&Ball取扱代理店」となっています!

とことん理想を追求できる132色もの色がある塗料や毎回異なる手触り表情と風合いを楽しむことができる壁紙をぜひ店舗でお楽しみください。

さらに、店舗には最新技術のドアがあるとか…?ワークショップで実際に塗料を試し塗りできるとか…?挽きたてのコーヒーが飲めるとか…?

お客様に楽しんでいただける催しを色々計画しているようです!オープンが楽しみですね!

 

Instagramもやっていますので、詳しく気になる方はぜひご覧ください

 

以上!Miyataがお送りいたしました。

それでは、暑さに気をつけて、今年の夏も楽しみましょう〜🌻

 

안녕(アンニョン)👋

みなさまこんにちは、Mommaです。

 

今回の採用ブログでは、6月1日(土)に参加した合同企業説明会(インターンシップ&キャリア発見フェア 仙台会場)の様子をお送りいたします。

就活市場はだいぶ変わっていますが、

何年経っても、セキスイハイムスーパーアリーナへ就活生として参加したのが毎回懐かしくなります・・・

 

さて、こちらは当日の弊社ブースの様子です。

合同企業説明会では、2日間で150社以上が参加し、たくさんの学生が来場していました!

当社ブースには100人近くお越しいただき、一時は立ち見もでるほど。

本当にありがとうございます😊

 

 

弊社ではサマーインターンシップのご予約受付中です!

お客様は一般ユーザーではないので、なかなか「上野株式会社」という社名を目にすることは

少ないと思いますが、ちょっとでも興味がある方は1Dayのお仕事体験へお越しください!

■日時:8月21日(水) 10:00~16:30

■場所:上野株式会社 本社

マイナビよりエントリー&ご予約、お待ちしております🔥

 

 

ではまた👋

みなさまこんにちは、Mommaです。

 

お久しぶりの登場となってしまいました…

連日の楽天イーグルス完敗ニュースでメンタルが若干沈んでおりますが元気です✊

 

さて、今回は、本社リフォーム第2弾 経営企画部編をお届けします!

 

経営企画部 Before

 

After

 

今回のリフォームで壁紙、床材、デスク、ブラインドが新しくなりました。

ブラインドは木製になっており、とてもあたたかい雰囲気になりました🍃

アップフィールド事業部という部署も一緒になっていますが、

壁はFarrow&Ballというイギリスの塗料を使っています、素敵!(ネイビーと縞模様の壁紙)

 

工程作業も一部お届けします。

壁紙も、タイルカーペットもぜ~んぶ剥がしまくり、(腰がおかしくなりました)

 

クロス貼って、

 

みんなで塗り塗りさせていただきました! が、職人さんの仕上げは本当にすごいです…

 

今まで、壁紙や床材を剥がすところから携わることはなかったので、

内装資材の会社に勤めている身として、大変いい経験になりました◎

 

次はどこをリフォームするのでしょうか・・・!お楽しみに(^^)/

 

 

ではまた👋

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 37